
校閲ガールもいよいよ最終回に近づいてきましたね!
今回の9話は個人的にものすごく感動しました。
内容を詳しく書いてしまうとネタバレになってしまい、
動画が面白くなくなってしまうかもしれませんので
ざっくりとお伝えしますね(^0^)/
校閲ガール9話の見所は2つ!
1,河悦こと河野悦子のほぼスッピン姿が可愛い!
第9話では河野悦子(石原さとみさん)が森尾(本田翼さん)が折原幸人(菅田将暉さん)を
まだ好きいることへ勘違いや仕事のミスも重なり、ほぼスッピンメイクでドラマに
登場するシーンがあります。
いつもは派手な河野悦子ですが、今回はファッションもメイクもかなり地味!
ですがそれが逆に可愛く見えてしまうので、ギャップって面白いです(^_^;)
2,当たり前のことを当たり前にやってくれている事への感謝!
第9話の物語の中で作家兼モデル兼大学生の折原幸人が河野悦子のために
書いたもののテーマが「当たり前のものを当たり前にやってくれている事への感謝」でした。
いや、校閲ガールでまさかこんなに感動するとは思っていませんでした・・・
あなたの周りにも当たり前のことをやってくれている人はいませんか?
普段歩く歩道、電車、橋、電機、さらにはこうしてスマホやPCで記事を読む、テレビや動画を見る、
「当たり前のことを当たり前にやれることへの感謝する」ことを思い出させてもらいました。
他にも感謝する対象は他にもいっぱいあるはずです。
両親や恋人、友達、旦那さんや奥さん、祖父や祖母などなど。
僕は今回の校閲ガール9話を見て、本当に良かったです♪
普段気付けなかったことに気付かせてくれたからです。
もし校閲ガールを全然見ていない方は9話だけでもチェックしてほしい
くらいオススメのストーリーでした。
9話を見逃した方や校閲ガールが気になる方は下記からどうぞ↓
校閲ガール8話についてはこちら⇒ドラマ 校閲ガールの8話を無料動画で見るなら・・・